PHCbi

APPLICATION NOTE アプリケーションノート

Downloads

Download

MaxCyte® Flow ElectroporationTMを用いたCHO-S細胞でのグラムスケール一過性抗体生産

CHO細胞での一過性抗体発現における課題を解決する技術解説書です。MaxCyte®フローエレクトロポレーションを活用し、高効率・高生存率でグラム単位の抗体生産を可能にする最適化手法とスケールアップ事例を紹介します。

ダウンロードはこちら

CCR5遺伝子編集療法の臨床試験への展開:ウイルスベクターによる毒性の克服

HIV治療を目指すCCR5遺伝子編集療法の臨床試験展開について紹介しています。ウイルスベクターによる毒性を克服するため、MaxCyte®を用いた非ウイルスmRNA送達で造血幹細胞を高効率に編集し、安全性や再現性を評価した前臨床研究の成果を解説しています。

ダウンロードはこちら

CRISPR RNPのエレクトロポレーションによる自家TCR-T細胞療法

CRISPRエレクトロポレーションを用いて、難治性がん患者の自家T細胞の作製及び機能評価を行いました。MaxCyte®技術でTRAC、TRBC、PD-1をノックアウトしたNYCE細胞を製造し、腫瘍攻撃能力と安全性を確認されました。また、編集効率は高く、副作用リスクを抑制しながら、腫瘍縮小が確認されました。この成果は、がん免疫療法の新たな可能性を示します。

ダウンロードはこちら

iPS細胞へのエレクトロポレーションを用いたオリゴヌクレオチド導入による遺伝子発現量の調節

フリードライヒ運動失調症患者由来のiPSCs由来神経前駆細胞に対し、MaxCyte®エレクトロポレーションによりオリゴヌクレオチドを導入しました。オリゴヌクレオチドの導入よりfxn遺伝子の発現を増加させることによる治療法を評価しました。導入したオリゴヌクレオチドにより、fxn mRNAおよびFrataxinタンパク質発現が正常レベル、そして持続的な効果が確認されました。この成果は、ExPERTシステムによるエレクトロポレーションがトランスクリプトームレベルでの遺伝性疾患への治療法開発に新たな可能性を示します。

ダウンロードはこちら
お問い合わせ

製品のお見積依頼はこちら

お見積を依頼する

製品に関するご質問はこちら

お問い合わせ