JACLaS EXPO 2025 特設ページ

開催まで0000:00:00

PHC株式会社は、臨床検査機器・試薬・システムの総合展示会 JACLaS EXPO 2025に出展します。臨床検査業務の課題を解決する装置、試薬などのソリューションをご提案いたします。

開催概要

名称 JACLaS EXPO 2025-臨床検査機器・試薬・システム展示会-
日時 2025年10月3日(金)~10月5日(日) 9:00~17:00(最終日は14:00まで)
会場 パシフィコ横浜 展示ホール B, C, D
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1
リンク https://jaclas.or.jp

日本医療検査科学会第57回大会(PHC株式会社 登壇セミナー)

セミナー名 血小板・凝固・線溶1 機器・試薬セミナー2 第15回血液検査機器技術セミナー
日時 2025年10月3日(金) 13:00~13:40 2025年10月4日(土) 13:10~15:10 2025年10月5日(日) 13:00~15:00
会場 パシフィコ横浜 第4会議室/301 パシフィコ横浜 第3会議室/502 パシフィコ横浜 第1会議室/503
座長 金子 誠(三井記念病院)
桝谷 亮太(大阪医科薬科大学病院)
貫井 陽子(京都府立医科大学)
古谷 弘一(東京医科大学病院)
井上 まどか(群馬大学医学部附属病院)
金子 誠(三井記念病院)
演題 新規 FDP-P 試薬「LPIA ジェネシス FDP-P」の性能評価 新規血小板活性化マーカー 可溶性 CLEC-2(sCLEC-2)のご紹介 血液凝固測定分野における各社機器・試薬の特性と「自社製品」の特長
演者 試薬開発部 試薬開発第3課
田中 宏幸(他、共同演者)
診断薬学術・CSセンター 学術課
神永 紗由里
診断薬営業部 営業企画課
渋江 理子
詳細 抄録プログラム

主な出展製品

装置

血液凝固分析装置
全自動血液凝固検査システム STACIA® CN10


限られた設置スペースにも対応するコンパクト設計ながら、複数の測定法を組み合わせたハイスループット検査を実現。自動キャップ開閉システムによりオンボード安定性を高め、使いやすいタッチパネル操作と豊富な専用試薬に対応した、凝固検査に特化した全自動システムです。

装置の詳細をみる

移動式免疫発光測定装置
パスファースト®


移動式の免疫発光測定装置として、全血・血漿・血清に対応しています。カートリッジとチップをセットし、検体を分注、スタートボタンを押すだけの簡単操作で、迅速な測定を実現。場所を選ばず導入できるコンパクト設計により、臨床現場の柔軟な運用をサポートします。

装置の詳細をみる

薬用保冷庫
ノンフロンフリーザー付き薬用保冷庫
MPR-N250FH


薬用保冷庫(179 L)とメディカルフリーザー(−30 ℃~−20 ℃/80 L)を一体化し、ノンフロン自然冷媒とインバーター制御で省エネかつ安定温度管理を実現。有機ELディスプレイと温度ログデータのUSB出力でユーザビリティと記録性にも優れています。

装置の詳細をみる
薬用保冷庫の一覧をみる

試薬

LPIAジェネシス® FDP-P
フィブリン・フィブリノーゲン分解産物キット
sCLEC-2測定キット
認定検査試薬(STACIA用)
イムファストチェック® HIT-IgG
血小板第4因子-ヘパリン複合体抗体キット
LPIAジェネシス® Dダイマー
フィブリン分解産物キット
クオリジェネシス® LQ
凝固線溶マーカーコントロール
コアグジェネシス® シリーズ
凝固時間試薬(STACIA CN10用)
イアトロIRE1®
エラスターゼⅠキット
PATHFAST® Multi Control
循環器疾患マーカーコントロール(パスファースト用)

特集

検査室ソリューション

PHCは、臨床検査の変化に対応した検査室向けソリューションを提供しています。自動化やデータ共有、高精度な機器により検査フローを最適化。血液凝固分析装置、移動式免疫発光測定装置、保存機器、検査試薬などを展開し、業務効率と診断の信頼性向上に貢献します。

動画トピックス

Contact Us診断薬・機器のお問い合わせ

mail

メールでのお問い合せ

メールでのお問合せはこちらをご利用ください。

FacebookYou TubeLinkedIn