《ここがポイント!》
- 厚労省は後期高齢者の2割負担配慮措置が25年9月30日で終了することを受け、診療報酬請求の円滑化に向けた事務連絡を医療機関に発出した。
- 必要に応じてレセプトコンピュータの改修を行うよう呼びかけ、患者からの照会には専用コールセンターを案内するなど丁寧な対応を要請した。
- 22年10月から一定以上所得の75歳以上は1割から2割負担となったが、外来負担増加額を月3,000円に抑える配慮措置によるもの。専用コールセンターは26年3月31日まで設置される。
イベント・セミナーEVENT&SEMINAR
お役立ち資料ダウンロード
- クリニック・
病院 - 薬局
-
医療政策(医科) 医師 事務長
第43回医療情報学連合大会 ランチョンセミナー
-
医療政策(医科) 医師 事務長
2024年度診療報酬改定「医療従事者の処遇改善・賃上げ」
-
医療政策(医科) 医師 事務長
第27回日本医療情報学会春季学術大会 ランチョンセミナー
-
医療政策(医科) 医師 事務長
電子処方箋の活用でタスク・シフトが実現できるのか?
-
医療政策(医科) 医師 事務長
第41回医療情報学連合大会ランチョンセミナー
-
医療政策(医科) 医師 事務長
オンライン資格確認スタート/アフターコロナを見据える
-
医療政策(医科) 医師 事務長
地域連携はオンライン診療の起爆剤となるか?
-
医療政策(医科) 医療政策(調剤) 医師 薬局経営者
オンライン資格確認の行方

