-
診療報酬・調剤報酬 医師 事務長 2020.08.05
診療報酬改定とクリニック(3)~在宅医療:自宅に来てくれるお医者さん~
外来・入院・在宅に続く医療提供の一形態として、2018年度診療報酬改定で保険導入された「オンライン診療」。オンライン診療に関する主な診療報酬は、「オンライン診療料」(71点)と「オンライン医学管理料」から移行した「特定疾患療養管理料(情報通信機器を用いた場合)」(100点)、「オンライン在宅管理料」(100点)、「精神科オンライン在宅管理料」(100点)となります。診療報酬の算定例をみると、外来の419点(再診料73点、明細書発行体制等加算1点、外来管理加算52点、特定疾患療養管理料225点、処方箋料68点)に比べて、オンライン診療の場合は239点(オンライン診療料71点、処方箋料68点、特定疾患療養管理料⦅情報通信機器を用いた場合⦆100点)となります。
#医療政策 #レセプトの悩み #機器選定ポイント
-
クリニック開業 医師 2020.08.05
いよいよ開業! 当日の心構え
診療シミュレーションや内覧会が済んだら、いよいよ開業です。気持ちが落ち着かず何かとあたふたしてしまうこの時期ですが、準備し忘れているものや不備がないか、今一度まっさらな気持ちで院内を確認していきましょう。とくに開業前日は、はやる気持ちからチェックがおろそかになりがちです。確認が必要になりそうなものについては、あらかじめスタッフから意見を募りチェックリストを作成しておくのが良いでしょう。チェックする箇所としては、まず医療機器や電子カルテ・レセコンがあげられます。おそらくこの日までに何度も点検済みでしょうが、もし開業当日に稼動しないようなことがあると一大事です。安心して明日を迎えるためにも、最終チェックは必ず行って下さい。また、開業当日はサポートスタッフを派遣してもらうよう、各メーカーへ依頼しておきましょう。いざという時の備えを考えておくことも重要です。
#開業検討 #機器選定ポイント #事業計画
-
レセプトコンピュータ 医師 事務長 2020.07.22
レセコン(レセプトコンピューター)とは
今では医療機関で当たり前のように使われている「レセプトコンピューター」。どんな役割をしているのか、レセコンの導入のポイントや、導入する際のポイントなど詳しく解説していきます。
#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #システム入替
- PHCグループ
- [ウィーメックス]メディコムパークTOP
- 最新コンテンツ
- キーワード別コラム一覧